1 9月2日(日)は日レスインビテーションカップの2回戦と準決勝です。 姉妹は二人とも強敵ですが全力尽くして頑張ります(^o^)/ 当日は大盤解説会を開催します。応援に来てくださると嬉しいです(^O^) ☆日レスインビテーションカップ・2回戦&準決勝 大盤解説会☆ ・日時 平成19年9月2日(日) 13:30~開場/14:00開会 ・開場 東京デザイナー学院・原宿キャンパス 東京都渋谷区神宮前 4-18-1 JR「原宿」駅徒歩6分、地下鉄「表参道」駅徒歩4分 ・解説 野月浩貴七段 ・聞き手:蛸島五段 藤森三段 ・会費 一般:2,000円/FC会員・学生・女性:1,500円 ・内容 14:00~ 2回戦ダイジェスト解説 15:30~ 準決勝ライブ解説 ・対戦カード 〔2回戦〕 中井広恵六段 - 中倉彰子初段 山下カズ子五段 - 島井咲緒里初段 石橋幸緒四段 - 中倉宏美初段 松尾香織初段 - 北尾まどか初段 〔準決勝〕 中井・中倉彰の勝者-山下・島井の勝者 石橋・中倉宏の勝者-松尾・北尾の勝者 <大盤解説会参加ご希望の方は> 往復はがき・FAX・メールのいずれかの方法にて、参加 希望の方のお名前(フリガナ)・住所・電話番号(割引料 金適用の方はその区分)を明記の上、 〒114-0015 東京都北区中里2-6-9-102 TEL&FAX:03-3915-0931 Eメール:event@joshi-shogi.com までお申込み下さい。 ▲
by positive-girls
| 2007-08-30 22:57
| hiromi
▲
by positive-girls
| 2007-08-29 07:12
| akiko
akiko です
昨日は第1回小学生女流名人戦の決勝戦へ。 先日東日本大会の審判を務めた事もあり、その時の優勝者の 新藤仁奈ちゃんがどんな戦い振りをみせてくれるのか、 とても楽しみにして出掛けました(^O^)。 西日本代表の北村桂香ちゃんとは初対面でしたが、とても上品で 可愛らしい女の子でした♪ 将棋の内容は1、2局とも序中盤は桂香ちゃんがリード。 終盤で仁奈ちゃんが実戦的な勝負手を連発して差を縮めます。 控え室で植山先生と仁奈ちゃん妹の春実ちゃんと一緒に 検討していましたが、最後までどちらが勝つかギリギリ。 見応えのある終盤戦に感動~(ToT)。 春実ちゃんはお姉ちゃんの勝ちが見えるととても嬉しそう。 ![]() ←可愛い姉妹♪ 終了後、優勝者の仁奈ちゃんにインタビュー。 詳しくはネットラジオでお伝えしますね(予定)。 優勝のご褒美にお母さんから腕時計を買ってもらえるとか♪ 仁奈ちゃん本当におめでとう!! 桂香ちゃんの頑張りも素晴らしかったです!! LPSA主催 第1回小学生女流名人戦、無事終了しました! ▲
by positive-girls
| 2007-08-26 15:29
| akiko
ひろみです。
エミューカップ! 待ちに待った準優勝賞品が自宅に届けられました(^^) 産地直送 蓋井島の海産物「磯美人パックです」 ![]() ![]() サザエいっぱい!生うに!!!! ![]() ![]() 新鮮な磯のかほり! ウニをわざび醤油でそのまま・・ いっただきまーす。 あまーい♪おいしーい! 合うのはやっぱり日本酒かしら(^^) ![]() 一人ではとても食べきれないので、友人達を招いて自宅でパーティーです(^^) サザエの取り合い!? ![]() 結構白ワインにも合いますねー。 こんなにおなかいっぱいサザエを食べたのは初めて! この肝の苦味がたまらないっす! つぼ焼きと バター焼きにしました(^^) 最高のおつまみでここちよくホロ酔いな夜。 エミューカップ、優勝できなかったのは残念ですが 嬉しいご褒美でした。 なんだか、いろいろモチベーション↑↑上がりますね!!(^^) 次回も頑張ります! ☆オススメグルメ☆ この味覚を味わいたい方は・・・・ ![]() 【磯美人パックのご購入について】 サザエ、ウニ、ひじき等、2500円からご予算に応じて5~6品ほどをお届けします。 蓋井島はインターネットが通じておりません。 ご注文は、お電話にてお願いいたします。 〒759-6542 山口県下関市蓋井島 TEL/FAX 0832-86-6264 中村静江 TEL 0832-86-5320 松本真由美 ▲
by positive-girls
| 2007-08-24 13:23
| hiromi
ひろみです
作務の時間のひとコマ ![]() 朝のおつとめ。 ながーい廊下を雑巾がけです。 どっちが早いかな?? 掃除の仕方を教えてくれたお坊さんはさすがに上手。 彰子さんは「アテテ・・・」と腰に手をやり、生徒からは 「もう歳なんじゃなーい」とからかわれていました(笑) ![]() 翌日は外での掃除 朝の早起きは外の空気もおいしく感じられます。 こういうほうき、学校でよく使っていたなぁ懐かしい。 ![]() やまと先生もお掃除 そして奥の後ろ姿は・・・なんと森内名人! 永世名人もこどもたちと一緒に一日を過ごします。 名人の作務姿はなかなか見れるものではありません。 (ちょっと感動デシタ) ▲
by positive-girls
| 2007-08-23 11:19
| hiromi
ひろみです
静岡県袋井市で行われた、第2回全国こども将棋「練成塾」から帰宅し、 今日は第3回1DAYトーナメント「エミューカップ」に出場。 決勝進出は初めてで嬉しく、ここまできたら 優勝を、、!と興奮していたのですが・・・まだまだ実力が足りません(涙) 76手目△57歩成を後悔。△66銀と出る勝負手を指せなかったのが悔まれます。 しかし、ベスト4~準優勝ときたので、次回の1DAYは狙っていきたいですね (メラメラ!) 今週もマンデーレッスン、入門教室、NHK収録と、毎日続いていますが 暑さに負けずに頑張ります!(^^) ▲
by positive-girls
| 2007-08-20 00:15
| hiromi
ひろみです。
「彰子と宏美のPOSITIVE de GO!」のラジオ収録しました! 次回は8月24日に配信されます。 今しばらくお待ち下さいね! 今回からはゲストコーナーもはじめました。 この後ろ姿はだれでしょう??? ![]() いつもの姉妹トークですが、お家にいるようなリラックス感で収録しちゃっています。 LPSA情報満載です!(^^) ![]() コラコラっ、マイクを食べない 彰子さんっっ(笑) 番組はレギュラー化し、9月から隔週金曜日月2回の配信になりますのでどうぞお楽しみに! ▲
by positive-girls
| 2007-08-12 17:06
| hiromi
akikoです
週末は「第1回小学生女流将棋名人戦」へ行ってきました! どのくらい人が集まるのかドキドキ・・でしたが、30名以上の 女の子が参加してくれました。 中にとっても可愛い姉妹を発見。お母様に話しかけると 「姉は名人戦クラスに出場しています。妹も今回を機会に覚えさせようと 思っています」とのこと。お姉ちゃんが一年生で妹が幼稚園の年長さん。 これは!私達姉妹の覚えた年齢とまったく一緒ですね! 「中倉姉妹を目指してます♪」なんて、お母様うまいんだから~!(^^) 将来が楽しみな姉妹です。 事務局が作成した「タイムトライアル詰将棋問題」。 みんな学校のテスト並に一生懸命解いていました。 あれ・・端っこに少し大柄な女の子が~? 「解けました~♪」と驚きの速さで受付へ。 「学校名書いてください~」 「小学生にしては字が達筆だね~」 とスタッフにやんややんやと言われています。 答えは・・・LPSA所属の石橋さん(^^)。とてもお茶目なさっちゃんです。 初めて会った子同士でも、将棋を通してすぐに仲良くお話をしていました。 私もすっごく楽しく、あっという間の一日でした。 LPSAの目標の一つ「女の子にもっと将棋を広めたい!」。 これでやっと一歩踏み出せたような気がしました。 この大会が女の子が将棋を続けていくための機会になってくれれば こんな嬉しいことはありません。 西日本大会は8月11日(土) 名人戦決勝は8月25日(土)東京都港区で行われます。 詳細はLPSAHPをご覧下さい。 http://joshi-shogi.com/ ▲
by positive-girls
| 2007-08-08 14:04
| akiko
Winered お誕生日おめでとう~~(^^)!!
振り返るとどんな一年だったかな?学生生活・就職活動・・ワイン部部長(あれ?)・・そして就職と充実した年だったと思います。 まさにPositive!!これから迎える一年も素敵に美味しく(!?)過ごしてね♪ P.S.(ヒロシ調に→)彰子です。夜中に酔っ払い電話をかけるのはやめてください。 ウソウソ、楽しかったよ(^^)P ▲
by positive-girls
| 2007-08-01 21:53
| akiko
1 |
positive-LINK
管理人WineRedのブログ
WineRedの美味しいブログ 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||